こんにちは!
どこの娘さんです!
様々なダイエット方法が世の中溢れていますが、そもそも【太らない・痩せる】メカニズムは単純です!
(私の)消費カロリーを上回らないこと!
つまり、1日に消費できるカロリーを上回る生活を続ければ、太る。
ということですね!
ちなみに!
消費カロリーは個人によって変わります!
なので、まずはそれぞれ個人の消費カロリーを知ることが大切です!
(私の)消費カロリーの計算方法については、此方で詳しく書きました!
「じゃあ、一日の消費カロリーを200g下回る生活を、5日間続けたら1キロ痩せるんじゃ?」
と、思い調べてみました。
1キロ痩せる為の消費カロリーは?
なんのなんの・・!
1キロ痩せるのに必要な消費カロリーは・・・
7200kcalでした。え
「え?ってことは、3キロ痩せたかったら、21,600kcal消費しないとダメってことに・・・。」
ちょっと数字が大きすぎて怖いので、1キロで考えてみましょう!
何日かかる?
私を例として計算してみましょう!
どこの娘さん。の一日の消費カロリーは【1500kcal】です。
単純に三食で割った時、一食のカロリーを500kcalに抑えれば現在の体重をキープできるということっ
では、一食100kcalずつ減らして、一日【300kcal】減らしてみましょう!!
1キロ痩せる為には7200kcal消費しなければならないので、
7200÷300=24日
つまり、1日300kcal減らせば、24日で1キロ痩せる!
ということですね!
3キロ痩せたいなら、
21,600÷300=72日
つまり、72日かかるということ!
およそ2ヶ月と10日ですね。
カロリー計算が面倒な人
一食100kcalとか、一日300kcalとか良く分からない!!って方の為にっ
お茶碗一杯ぶんの白米が、だいたい140gとして、140gの白米は【240kcal】程度なので、
7200÷240=30日
つまり、一食白米(140g)を抜けば、30日(約1ヶ月)で1キロ痩せることになります!
ちなみにコンビニのおにぎりの白米量(具はプラス10gほど)は、100g程度です!
気をつけて!
この計算にとらわれすぎると危険です!
この計算は、あくまで計算・・・
実際生活をしていれば、
・カロリー計算が出来ない日がある
・飲み会が続く
・調節したい日に誘われる
などなど・・・
上手くいかない日が続くと、やる気が失われてストレスが悪い方向に。
上手くいかない日がある。
そんなことは、当たり前なのです!
ただ、
・暴飲暴食は避ける
・飲み会の次の日は多めに歩く
など、意識も変わってくるのでは無いでしょうか?
大切なのは、
「今日はカロリーオーバーだ!」
と気づくことなのです。
そして、
「調整しよう!」
と自分に働きかけること。
この繰り返しで、健康的に痩せることができるのです!
みんなで頑張ろう!